MizushitaTaru's blog

興味のあること、自作小説についてのブログです

小説の人称と視点について考えたことまとめ

今、『小説家になろう』というサイトで、『ショータイムはこれから!』という小説を投稿しているのですが、その執筆中に考えたこと。

人称と視点の問題はすごく難しい。
書きたいものによって、適した視点があるものですね。当たり前なことなんでしょうが、改めて実感しました。

覚書き

  • 一人称単一視点 心情的? 視野が狭い
  • 一人称多元視点 語り手が変わる
  • 三人称単一視点 意図的に情報を遮断できる
  • 三人称多元視点 いわゆる神の視点、書けることがありすぎる(笑)

まだ、どれをどう書くのが正しいのか分かってないです。
例えばその視点の人物が知らないこと(話相手の心情など)を、さも読心術を使ったかのように書かないように気をつけたい……(初歩も初歩ですがw)難しいなあ。
何も考えずに適切なものを選ぶことができるとは到底思えない……


個人的には、とくに「神の視点」が難しいです。

初めて「神の視点」で書いたのはBL小説ですが『いとしいこまったちゃん』。
主人公のケーイチを中心に書いていたのに、最後の方で相手役のロクローの心情を入れてます。意図的なんですが、今読むと違和感満載。
単一視点に拘っておけばよかったなと思います。
でもロックの感情も書きたかったんですよね……うーん。どうしたらよかったんだろう。視点切り替えをもっと多用したら、多元視点で読み進められるので違和感が生じないのでしょうか。難しい。
書ききれていないケーイチの心情の変化もあって、改稿したくてたまらないです(笑)

『ショータイムはこれから!』でも、「神の視点」を使ってみてます。
登場人物を均等に描けるように、とこの視点を選びましたが、難しい。
二次小説的なキャラ萌え中心のワンシーンものなので、軽い内容のはずなんですが、すげぇ頭使ってます……。
ちなみに、「乙女ゲーム」風逆ハーレムを意識しています。ハーレムルートでも、個別ルートでも読める……といいな。

『乙女ゲーヒロインの兄だって大変なんです』は、「雅人の一人称」「三人称」を交互に変えています。色々意識してやってるんですが、ごちゃごちゃしていますね。
なんというか、すっごく、視点で悩んでいるのが出ちゃってます(笑)
書きたいことが大きく2つあって、「雅人のこと」と「翔子のこと」で分かれているのも原因かも。着地点は決まってるんですが……。今、手が止まっている状態です。


今後考えたいことまとめ。
・乙女ゲーの人称と視点について
・BL小説の人称と視点について
・いわゆる「中学生思考」(中二病?)
・キャラクター的な人物描写
・萌える文章が書きたい(願望)



関連ページ
ショータイムはこれから!

小説家になろう
小説家になろう
「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です